全日制開く
単位制開く
技能連携制開く
学校について開く
よくある質問開く

特徴「単位制」とは

単位制とは何ですか

単位制とは、学年の区分がなく、単位の積み重ねで卒業する仕組みです。学年の区分がないので、留年はありません。


通信制とは何ですか

通信制は、自学自習が基本です。自宅で、教科書や学習書で学び、レポートを作成し、月に2~3日、年間で20~30日登校し、スクーリングに出席します。
また、学校行事、生徒会活動、ホームルーム等に出席します。毎日登校する必要はなく、それ以外は、時間を自由に使えるのが、通信制の特徴でもあります。


通信制ではどんな生徒が学んでいますか 

仕事をしている方、家事をしている方、余裕のある時間に様々な活動をしている方等、幅広い生活環境・年齢層の皆さんが学んでいます。


登校しないで単位がとれますか

通信制は、自宅学習が基本ですが、決められた時間数以上に、スクーリングに出席し、テストを受験することが出来ないと、単位は取得できません。


ホームルームやクラスはありますか

本校では、クラス担任ではなく学年相当担任がいます。しかし、小・中学校と違って、ホームルーム教室も朝・夕のショートホームルームもありません。教室も生徒もスクーリングで変わります。
自分で計画を立て活動し、自ら情報収集して積極的に行動することが大切です。


校則と制服はありますか

校則はありませんが、「他人に迷惑をかけないこと」が原則です。制服はありません。自由ですが、状況に応じた適切な服装を心がけましょう。


どんな部活動がありますか

柔道部、剣道部、陸上部、バドミントン部等があり、全国大会に出場し、優勝経験もあります。


科目履修とは何ですか

科目履修とは、本校通信制だけで卒業を目的とするのではなく、他の高校や本校のSLCコースの生徒のように、定時制や全日制の生徒が併修を目的に履修します。定時制だけでは4年かかるところを、併修することで3年で卒業が可能となります。



Copyright © 福智高等学校 All Rights Reserved.